2023.08.28 14:04国立音楽大学 夏期講習♪先週、みさ先生の母校、国立音楽大学にて行われた「幼児音楽教育講座」こどリト講師陣で受講させていただきました!!立川駅辺りから、すでに、「懐かしい〜」と、みさ先生の涙腺うるうる。ひたすらに頑張っていた、あの頃を思い出しますね。この時の気持ちを、みさ先生もブログに書いてくれると思うので、お楽しみに!!←ハードルあげた、、(笑)受講内容は、◎幼児さんのリズム遊び◎選択授業◎子どもの歌、再発見!という3部構成。選択授業は、それぞれの学びを共有できるように、3人で違う科目を選択しました。あきこ先生は「音とアート」みさ先生は「ドラムセットで子どもと繋がる」ゆみ先生は「支援を要する子どもたちとの身体表現遊び」でした。ムーブメント教育の理論がとても興味深かったので、ま...
2023.08.26 08:50●2023.9月 なかはらレッスン●9月のレッスンスケジュールをお知らせします。☆ベビークラス 0歳さんのスケジュール☆(2022.4月〜2023.3月生まれ。しっかり首がすわった生後5〜6ヶ月のお子様からご参加可能です)●9月15日/ 29日(金)●9月19日(火)○時間 11:00-11:40○参加費 1.500円(初回体験 500円)様々な楽器や教具に触れたり、ピアノの音に身体を委ねリラックスしながら、親子の愛着を育みます。育休中のママさん達も多くご参加中です!☆よちよちクラス 1歳さんのスケジュール☆(2021.4月〜2022.3月生まれのお子様対象)●9月11日/ 25日(月)●9月15日/ 29日(金)○時間 10:00-10:40金曜日は満席。キャンセル待ちにて受付中です。...
2023.08.12 15:38こどリトたまがわ✖️G'day English『こどリトたまがわ』夏はイベント!せせらぎ館の広いお部屋で、英語と音楽のコラボレッスンです。川崎市武蔵中原の英語教室「G'day English」を主宰する講師のSasha、あきこ先生、みさ先生でお届けしました♪親子クラスは、お父様、お母様と一緒に、ご家族皆様でご参加いただきましたよ。講師の動きをしっかり見て、音を聞いて、集中するベビーちゃん達。よちよち歩きやハイハイ、自分の意思でキラキラ星を取りにきてくれました(^-^)キッズクラスのお友達は、英語の歌に合わせて躍動感いっぱいに動いて、元気、元気!活動の中で、数字や色など、知っている単語をどんどん口に出していきます。初めてのお子様も、Sashaの英単語を繰り返し発することで、自信がついていきますね♪後...
2023.08.07 01:31ベビーちゃんのリトミック(7/28)『こどリトなかはら』ベビーちゃんクラスは、体験のお友達も来てくれて、賑やかに夏を満喫!みさ先生、ゆみ先生が担当しました。涼しいお部屋で、たくさん身体を動かせる所も「こどリトなかはら」の魅力です(^-^)ずっとお母様の抱っこで、お膝で、音楽を感じていたベビーちゃんが、最近歩けるようになりました!!自分の意思で、よちよち歩いて、触ってみるって、大冒険♪大きなフープ、大きなスカーフ、様々な楽器。カチカチ? ふわふわ?? なんだろう???にっこり笑顔だったり、ちょっぴり複雑な表情だったり。詰め込むのではなく、体験から積み重ねて感じていく。そんな一瞬、一瞬が、宝物のようだな、、と感じています(^-^)さて、この日は、大きなフープのトンネルをくぐって、海までドライ...
2023.08.05 13:542歳さんのリトミック(7/24)『こどリトなかはら』2歳クラスのお友達は、表現力がとても豊か!!そして、いつもパワー全開!!お魚になって、スイスイ、スイスイ。おてても身体も揺らしながら、自由に泳ぎ回ります。動きはダイナミックに、ジャンプもできるようになり、一方、指先では、輪っかを作ったり、とても細かい器用な動きもしています。「こんなに身体を上手に使えるようになったんだなー!」と成長を感じますね(^-^)大きな波を作る時は、みんなで協力!お片付けの時は、講師と一緒に運ぶお手伝いをしてくれたり、、と、やる気と意欲に溢れているクラスです♪講師の問いかけにも応えてくれるようになりました。「ガタガタ道って、どんな感じかしら?」と聞くと、フープのハンドルを上下に揺らして表現してくれたお友達。最初...
2023.08.03 14:531歳さんのリトミック(7/24、7/28)『こどリトなかはら』よちよち1歳さん。定期クラスのレッスンは、みさ先生、ゆみ先生が担当です。夏祭り気分を味わおう!をテーマに、海へドライブ。タンブリンのハンドルを持って出発、レッツゴー♪大波をくぐり抜け、小波を飛び越え、到着したのは、たくさんのお魚が釣れる広い海。1歳さんは、小さなマグネットカプセルで、2歳さんは、ストロー釣り竿で、お魚さんを釣っていきます。おててで掴んでも、もちろん大丈夫!海でゴロリン、、寝転んでもOK!何を感じて、どう表現してくれるかな?みんなの個性が光ります(^-^)ドレミの音を聞き分けたり、音の高低を感じたり、音楽的な内容も少しずつ積み重ねていますよ!最後は風船も登場し、ゆらゆら優しい気持ちでママと大好き♪暑い暑い夏休み。無理せ...