2024.03.30 08:07Step2(2-3歳クラス)のリトミック♪(3/18、3/19)『こどリトなかはら』3月。クラスの全員が3歳を迎える「とことこクラス」のお友達。この1ヶ月は、特に大きく成長を感じる毎日でしたね!2歳は、一般的に「イヤイヤ期」と呼ばれる敏感期。自分自身が確立されて、身体はもちろん、心が ぐーーん!と、大きく成長する時期です。自分で考えて行動したい!だけどなんだか、、うまくできない、、そんなお子様の行動を見ながら、お母様は、本当に様々な感情が入り混じる日々だったのではないでしょうか?レッスンブログでは、みんなキラキラ!笑顔の写真を載せていることが多いですが、そうもいかない日もありますよね。講師目線では、良い日も、そうじゃない日も 『はなまる♪』なのですが、一生懸命、真面目に子育てを頑張っているママさんほど、そうじゃない...
2024.03.28 21:372024/3月 たまがわ これからのこと『こどリトたまがわ』お久しぶりのご案内となります「たまがわ教室」3月から6月まで、まったくお部屋の確保ができず、節分当日を最後に、レッスンもできていない状況です(>_<)そのため、今後は、広いお部屋が確保できた時のみ、イベントレッスンを開催する方向で考えております。日頃、定期的に、たまがわ教室(せせらぎ館)へお越しくださっていた皆様には、●なかはら教室の定期クラス●あきこ先生のピアノ教室(大田区鵜の木)どちらかへお引越しいただきました。2024年度、なかはら教室でのレッスンは、主に金曜日に出没予定(^-^)少し距離が遠くなってしまったり、ご迷惑をおかけいたしますが、これからも音楽で繋がれる喜びを感じて、感謝しております。さて。3月30日(土...
2024.03.28 13:00発表会前のミュージッククラス♪『こどリトなかはら』年少さんからのミュージッククラス。3月30日。田園調布せせらぎ館にて開催される演奏会に向けて、レッスンの内容も仕上げ段階になってきました。お引越しに伴い、演奏会に出演できないお友達もいるので、リハーサルを兼ねた「お披露目タイム」を設け、保護者様にも見ていただきましたー!いつものレッスンでは、照れ照れ、、なご様子の年少さん。(人から見られることを意識したり、心もぐんぐん成長している、、そんなお年頃ですね♡)ですが、いざ本番!となったら(リハですが、、(笑))一番大きな声で、一番元気にノリノリ!本領発揮してくれて、講師もお母様も驚き!普段のレッスンでも、しっかり見て、聴いて、吸収していたのですねー!いよいよ本番目前。当日も一緒に、全力を...
2024.03.21 22:50ベビー&体験/振替レッスン♪(3/8、3/11)『こどリトなかはら』うっすら雪が積もった3月。8日のレッスンは、あきこ先生、ゆみ先生が担当しました。寒さに負けずレッスンに来てくれた元気なベビーちゃんたち。スカーフで咲かせたお花に、マラカスじょうろでお水をあげたり、優しい風、強い風を感じながらピアノの音を聴き分けます♪みんな本当に表現力が豊かになって、こんなに身体を動かせるって幸せ〜♡という笑顔をたくさん見せてくれました!
2024.03.20 06:34よちよちクラス(3/4、3/5、3/8)『こどリトなかはら』3月前半。1-2歳のよちよちクラス。みさ先生、あきこ先生、ゆみ先生、アシスタントは、なお先生、みさき先生でのレッスンです♪今週は、おゆびでペタペタ♪水性カラースタンプを使って、しゃぼん玉の作品を作りました。例えば、青系の色だけでも数種類。よくある、ブルー、ライトブルーだけではなく、ロイヤルブルー、スカイブルー、ミント、ターコイズ、、と、細かい色の違いを観察しながらお気に入りを見つけます♪グラデーションが素敵で見惚れてしまうほど。なかなかひとつに決められないお友達の気持ちも、よく分かりますよね(^-^)
2024.03.17 05:26とことこクラス(3/4、3/5)『こどリトなかはら』3月前半のレッスンは、みさ先生、ゆみ先生、アシスタントは、なお先生、みさき先生でした♪昨年度から継続のお友達が多い月曜日クラスでは、お母様から離れて、お友達同士での活動をメインにしたカリキュラム。小さい丸、中くらいの丸、大きな丸。素材を変えて空間認識力、エネルギーの違いを感じ取ります。リトミック=音楽系、、と思われがちですが、サブジェクトがしっかりしているリトミックは、様々な角度からお子様の力を育みます。将来、スポーツが得意だったり、図形の算数が得意なお友達が増えたら嬉しいですね!大きなロープをみんなで持って、大きくなったり、小さくなったり。最後は、なぜか大きなお風呂に(笑)
2024.03.10 00:13♪ 「ちいさな音楽会」 vol.2 ♪『こどリトたまがわ・なかはら』◎ミニミニ演奏会のお知らせ◎田園調布せせらぎ館 1階。森の縁側に面した広いお部屋で開催です!こどリトなかはら、たまがわの生徒さん、ピアノ教室内の生徒さん数名が、ピアノ、バイオリン、歌、ダンス等をご披露してくれます(^-^)『ちいさな音楽会 vol.2』◎日程 2024年3月30日 (土曜日)◎時間 9:40開演(9:30開場)◎場所 田園調布せせらぎ館 第一多目的室A◎参加観覧費 1.000円(1家族)※手作りマラカスのお土産付き未就学児さんは、リトミックタイムで一緒に楽しみましょう♪前回の「ちいさな音楽会 vol.1」は、「リトミック&アート vol.2」の中で開催しました。(ややこしや〜(笑))ご様子はこちら↓
2024.03.05 00:46乳幼児クラスのリトミック♪(2/16、2/19、2/20)『こどリトなかはら』雪が積もった2月上旬。ひんやり、ふわふわ、ザクザク、、お子様たちは、どんなことを感じたのかな?2月後半の活動は、氷と雪の世界。ペタペタ、ペンギン歩きに挑戦したり、スイスイ、アイススケートをしたり♪よちよちクラスは、お母様、お父様と、くるくる華麗に回ったり。とことこクラスは、お友達と手を繋いで、小さくなったり、大きくなったり。空間の違い、エネルギーの違いを感じながら音楽を味わいました♪
2024.03.03 16:30年少さんからのミュージッククラス 2月『こどリトなかはら』2月のミュージッククラス。来月に控えたプチ発表会に向けて、年少さんは歌、リトミック、楽器、ダンス♪年長さんは、さらにピアノを中心に楽しく取り組んでいます(^-^)なかはら教室の施設は「運動教室エムスポ」さんです。ヨガのレッスンや、大人の体操教室では、スライド式の鏡が登場します。ミュージッククラスでも、ポリリズムや合奏を取り入れた歌とダンスを披露するので、発表会に向けて鏡を見ながらレッスンに挑戦。「えー!!鏡あったのー!?」と、普段とは違う環境に、子どもたちもワクワク&テンションアップ♪ でした。自分の姿を確認しながら練習できると成長速度も加速していきますね。お引越しや、出産の関係で、発表会に出席できないお友達もいるので、今年度最後の...
2024.03.02 20:56なかはら教室 2024.3月『こどリトなかはら』今月は、年度の締めくくり!ですが、スポットクラスではご新規のお友達も、お久しぶりなお友達もご参加可能です。どなたでもお待ちしております(^-^)場所は、すべて「運動教室エムスポ」(武蔵中原)です。レッスン開催日◎3月11日(月)①9:50-10:40(1-2歳)②10:50-11:30(2-3歳)※新年度に向けてのお話もあります。※参加費 500円◎3月19日(火)10:50-11:30(0歳6ヶ月頃〜3歳までの親子対象)参加費 1.500円(初回体験の方は500円)•ご希望の日程、お時間を「お申し込み」の下記フォームよりお知らせください。•詳細の案内をメールにてご連絡いたします。(通常24時間以内にお送りします。迷惑メールフォルダ...