『こどリトなかはら』
9月19日は、定期クラスのお友達の振替レッスン、スポットでご参加のお友達、体験レッスンのお友達がお越しくださりました♪
みさ先生、ゆみ先生、アシスタントは、みさき先生です!
2歳クラスでは、
トントントン!とドアをノック。
すると、リスさんが登場です♪
大きなロープを使い、自分たちで、どのくらいの大きさにするか考えながら、リスさんのおうちを作ります。
かけっこしたり、おやすみしたり、大忙し!
ぶつからないように身体を動かしたり、
想像力を働かせて、空間認識力も育みます。
ビーズや、シールを使って、静かに集中する活動も頑張りましたよ!
最後はマラカスでチャチャチャ♪とノリノリダンス。
マラカスをマイクのようにして、大きなお口で歌ってくれるお友達も(^-^)
最近は、みんなお喋りが上達してきたので、こんなことを考えていたのね、、と理解できることが喜びです♡
1歳クラスのお友達は、元気いっぱいな男の子が多かったこともあるのか、お互いに意識しあい、なんだか結束力?のような、一体感がありましたね(^-^)
即時反応のピアノに合わせて歩く時も、チラリとお友達の様子を見て、追いかけっこのように、きゃはー!!と駆け抜けて、とても楽しそう♪
まだ言葉のやり取りはできなくても、しっかりコミュニケーションを取ろうとしていますね!
「あるこう」の活動では、
プチプチの道、カラーボードの道、フープへジャンプ!と、異素材の道の上を上手に歩いてみました。
最後は、三角コーンの中にかくれんぼしていたキャンディ(中身は楕円ビーズ)を見つけて、セロハンを上手に剥がします。
指先をたくさん使うことで、言語の発達も促していきます。
さて、10月からは、定期クラスのレッスン枠が増設されます。
そのため、「スポットクラス」という枠は、なくなってしまいますが、引き続き、欠席などで空きがあるクラスには、単発でのご参加が可能です。
リトミック、気になるなー、、という方は、ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね。
音楽工房こどもリトミック
こどリトなかはら ゆみ先生
0コメント