2022/8/26 なかはら

『こどリトなかはら』

8月26日に開催されたスポットクラスは、
0歳、1歳、2歳、3歳、7歳のお友達も合わせて
10名のお子様たちが集まってくださいました。

定期クラスや、リピーターの方も多かったので
終始にぎやか、「お久しぶりー!」という声もあり。
こどリトが、お友達と会える場所になっていたら
それもまた、とても嬉しいです(^-^)

レッスンでは、
7歳さんがアシスタントになってくれたおかげで
さらに広がりがありました。
海の絵本を読む後ろで、波の音がザザーン!
オーシャンドラムで演出です。
大判スカーフの大波では、ザブーン!と、
波の中に入ったり、下をくぐり抜けたり、
ベビーちゃんチームも、小さな波をハイハイで
飛び越えたり、みんな笑顔が輝いていました!

大きい、小さい、速い、遅い、、両極の違いや、
音のニュアンスを聞き分けたり。
タイミングを合わせる動きや、手指の細かい動き、
遊んでいるだけ、、のようですが、
自分で考える力、お耳も身体も育まれていますね。

この週は、月曜日と金曜日、2回のレッスンがあり、
両日、ご参加いただいた1歳さんがいたのですが、
月曜日のレッスンでは、大判スカーフが怖くて
お母様から離れられず、、でした。
でも金曜日のレッスンでは、自分から波を触り
「できた!」のニッコリ笑顔(^-^)/

別の1歳さんも、
2-3歳のお友達が次々に波をくぐる様子をみて、
自分のタイミングで「えいや!」と走っていました。

二学期、子供たちが成長しているのは、
有意義な親子での夏の経験があるからなのですね!
と、少し大袈裟かもしれませんが、
子供たちの笑顔を見ながら感じました。

9月は、休会していたお友達も戻ってくるので、
またクラスごとの、月齢に沿ったレッスンで
お届けして参ります。
お楽しみに〜♪

音楽工房こどもリトミック
ゆみ先生


音楽工房こどもリトミック

◆◇川崎市 武蔵中原◇◆ ◇◆東京都 多摩川◆◇ 〜子育て交流リトミック〜 講師は全員、リトミック指導者資格保有のママ達。音楽大学出身の経験豊富な先生や、看護師資格を持つ保育専門の先生が、リトミックを中心としたレッスンをお届けします。楽しみながら心の土台を育みましょう!