2021/12/21 園児クラス①

こどリト クリスマスリトミック
第二弾は、
エムスポ15:00からの園児さんクラスです。

年少さん、年中さん、1年生のお兄ちゃんたち
7名のお友達がレッスンに来てくれました!
そして、さらに小さな妹さんはママのお隣で、
10月に産まれたばかりの弟さんも、ママの抱っこで、
一緒にお兄ちゃん、お姉ちゃん達の活動を
見ながら楽しんでくれていました。

初めてで緊張気味な年少さんでしたが、
1年生のお兄さんが優しく声をかけてくれ、ほっこり。

レッスンの最初は、「おへんじタンバリン」
お名前を呼ばれたら、リズムに合わせて
タンバリンを叩いてもらうのですが、
園児さんクラスは少しだけレベルアップ!!
講師の合図するリズムを即座に感じて、
名前の数だけタンバリンを打ちます。
早いテンポ、、? 遅いテンポ、、?
ドキドキしながら順番を待つ姿も可愛いですね!

続いては、「色さがしゲーム」
2拍子、3拍子、4拍子の聞き分けです。
リトミックは初参加!というお友達もいましたが、
経験者のお友達もいて、みんな瞬時に
カードを集めていました。レベル高い!
正解すると飛び跳ねて大喜びでした。


合奏では、鈴とベルハーモニーを使って、
『ジングルベル』を演奏しました。
あきこ先生の指導の元、なんと和音にも挑戦!
ベルは強く叩きすぎると響かないので、
優しく叩くのもポイントでしたね。
年少さんは、親御さんの協力が必要かな?と
思っていましたが、みんな飲み込みが早く、
無事に演奏会もできました!!

クラフトはお持ち帰りのお土産になりましたが、
モンテッソーリの「ひも通し」を用意しました。
左右で違う手の動きをするので、
集中力も必要ですし、指先の器用さも
養えます。ぜひお家で楽しんでくださいね。

最後はプレゼントを持って、
サンタ帽で記念写真をパチリ!!

今後、園児さんクラスも、できる限り
開催していきたいな、、と思っています。


音楽工房こどもリトミック
ゆみ先生

音楽工房こどもリトミック

◆◇川崎市 武蔵中原◇◆ ◇◆東京都 多摩川◆◇ 〜子育て交流リトミック〜 講師は全員、リトミック指導者資格保有のママ達。音楽大学出身の経験豊富な先生や、看護師資格を持つ保育専門の先生が、リトミックを中心としたレッスンをお届けします。楽しみながら心の土台を育みましょう!