2021/12/21 午前クラス

ついに始まりました。
『こどリト クリスマスリトミック』
第一弾は、
エムスポ、1歳から3歳までのクラスでした。

講師をしていて、一番嬉しいのは、
お子様が笑顔になる時! なのですが、
私たちは、同じくらい、
「親御さんの笑顔」が大切だと考えています。

こどリトへ遊びに来てくださる親御さんは、
初めて会うお友達同士にも関わらず、
大人たち、みんなで、
子供たちの『できた!』に共感しているような
優しい笑顔が自然に溢れているんです!!

本当にご丁寧な方が多いので、
正直こちらが、笑顔や元気を頂いているな、、
と思うことも多々あります。

ご予約時、「楽しみにしています!」と
メールや、コメントをくださったり、
お電話でもやり取りをさせて頂くことがあるので、
当日、「どんなご家族かな?」と、
お会いするのが、いつも楽しみなんですね。

普通、リトミック教室は、年齢別で
クラスが分かれていることも多いのですが、
こどリトは「姉弟で同じレッスンに参加できる」と、
ずっと楽しみにしてくださっていたご家族や、
記念すべき1歳のお誕生日に、習い事デビュー!
電車に乗って来てくださったお友達もいました。

「コロナで、なかなか子供たちが交流できる場が
なかったから嬉しい!毎回来たいです!」
「イベントの日は有給をとって、
保育園をお休みして来たいです!」など、
ありがたいお言葉の数々を頂き、
本当に感謝しています。

子どもたちの笑顔と、見守る大人たちの笑顔。
前向きな言葉の連鎖で、明るい気持ちになれる!
そんな場所にできるように。
そんなレッスンを、これからもっともっと
できるように頑張ります。


活動報告のブログなのに、話が脱線しましたね、、
とにかくこの日は、
お教室全体が幸せな空気に包まれていました。

絵本「クリスマスべんとう」を題材に、
おにぎり雪だるまを作ってみたり、
野菜にフルーツ、盛りだくさんの
クリスマスリースをぐるぐるぐる、、

サンタさんを探しに行ったり、
バラバラになってしまったプレゼントを集めたり
みんなで力を合わせて活動しました (^-^)

クラフトのツリー飾りも、
2.3歳のお友達は、シールを貼る場所を自分で考え、
お花みたいにした!とか、色が重ならないように
工夫したデザインで貼ったりしていました。

最後の「ジングルベル」は、
マラカスに鈴、カスタネットなど
好きな楽器を手に持ってダンス♪ ダンス♪

きっとみんなのところには、
本物のサンタさんが
来てくれたのではないでしょうか? *(^o^)/*


音楽工房こどもリトミック
ゆみ先生

音楽工房こどもリトミック

◆◇川崎市 武蔵中原◇◆ ◇◆東京都 多摩川◆◇ 〜子育て交流リトミック〜 講師は全員、リトミック指導者資格保有のママ達。音楽大学出身の経験豊富な先生や、看護師資格を持つ保育専門の先生が、リトミックを中心としたレッスンをお届けします。楽しみながら心の土台を育みましょう!