2021/10/5

10月最初のリトミックは
『どんぐり・ころころ』がテーマ。

小さな手で、一生懸命に指先を使って、
どんぐりを拾い、集め、拾い、集め、、
たくさん集まったら、じゃー!!!と戻し、
また、拾い、、集め、、
何度も何度も繰り返しているのは
『運動の敏感期』だから。

こどリトのリトミックは、
モンテッソーリ教育を軸にしています。
時間の許す限り、見守ってあげたいですね。

集めたどんぐりのコップをゴクゴク、、と、
飲むまねっこをしているお友達もいました。
(中身は空なので、ご安心ください)
お料理をしているお母さんになったつもりだったのか、どんぐりジュースが完成したのか、、
子供の世界はおもしろい!

どんぐりの他には、ボールもころころ、、
自分もころころ、、
クラフトで作成した、
どんぐりマラカスもころころ、、
みさ先生のお手製ペープサートも、どんぐりと、
どじょうがころころ転がり、とても可愛かったです。

また色々な楽器の音に触れてほしいので、
この日は卓上木琴が登場。
あきこ先生はピアノだけではなく、
吹奏楽の指導もしていたので、
トレモロ奏法もお手のもの!
0歳さん、1歳さんが参加してくれたのですが、
心地良い音だなー、、と感じてくれていたら
嬉しいです (^-^)/


音楽工房こどもリトミック
ゆみ先生



音楽工房こどもリトミック

川崎市中原区にあるお教室ではリトミック&プレピアノ、ベビーマッサージを開講。 武蔵中原、武蔵小杉、武蔵新城、高津区エリアや、東急東横線エリアからもお通いいただける武蔵中原駅から徒歩5分の音楽教室です。