2021/9/21

9月といえば、運動会!?

私たちがリトミックを開催している
『エムスポ』とは、、
中原区で開業している接骨院の院長先生が、
「誰でもスポーツを楽しめるように!
ケガをしない身体の使い方を学べるように!」という思いで作られた運動教室なのですね。

なので、普通のリトミック教室では、なかなか
使うことができない教具もたくさんあります。
この日は、小さなトランポリンや平均台をお借りして『ミニミニ運動会リトミック』を開催しました!

2歳さんが多かったこの日。
慎重にお母さんと手を繋いで、
ゆっくりゆっくり進むお友達や、
走って何度も平均台を渡るお友達。
お先にどうぞ!と譲ってくれたり、、 (^-^)

中でも、初めてのトランポリンが不安で、
なかなか足を踏み出せなかったお子様が、
周りのお友達の姿を見ているうちに、
だんだんと「大丈夫かもしれない、、できるかもしれない、、」と少しずつ気持ちが動いて、
最後は自分の意思で、ちょこん、、と足を乗せる姿がありました!!すごーい!!
大人だって一歩踏み出すには、かなりの
勇気が必要ですよね!?←大袈裟、、?

絵本「タンタンのハンカチ」では、
♪ハンカチ カーチカチ♪
という楽しいリズムの呪文に合わせて変身していく、スカーフを使った活動でした。
スカーフもお子様に大人気ですね!
たくさん走り回って、みんな元気いっぱい!

これからも自然と「やってみたいな!」と思える
楽しいカリキュラムを考えていきたいと思います。


音楽工房こどもリトミック
ゆみ先生

音楽工房こどもリトミック

◆◇川崎市 武蔵中原◇◆ ◇◆東京都 多摩川◆◇ 〜子育て交流リトミック〜 講師は全員、リトミック指導者資格保有のママ達。音楽大学出身の経験豊富な先生や、看護師資格を持つ保育専門の先生が、リトミックを中心としたレッスンをお届けします。楽しみながら心の土台を育みましょう!