2025.02.23 11:35ブログ お引越しのお知らせいつも『こどリト』のホームページをご覧いただいてる皆様、ありがとうございます。この度、ブログのページのみ、お引越しすることになりました。なかはら教室担当【ゆみ先生】が、日々のレッスン風景をお届けしているブログです♪リトミックに対する想いや、子どもたちの成長、教育についてのあれこれ、、毎回のレッスン写真も載せていますので、お教室の様子を知りたい方はもちろん、お通いの保護者様はお子様の成長を振り返る日記代わりにもなるのかな?と思いながら、一生懸命書いています(^-^)トップメニューにある【ゆみ先生のブログ】より、最新の記事をご覧いただけます。※下記リンクからもどうぞ!まだまだ制作途中で、これから増えていく記事もありますが、温かく見守っていただけましたら幸い...
2024.11.03 01:18園児さん&小学生のハロウィンリトミック『こどリトなかはら』10月29日(火)園児さんのミュージッククラスでは、ハロウィンレッスンが行われました。普段は別々にレッスンしている年少さんと年中さんが合同で、、そして小学生枠には、各々違う小学校に通う 1年生から4年生までのお友達が集まってくれましたよ!日本では、リトミック=乳幼児期の習い事、、と思われがちですが、理解力、身体のコントロール力など、成長したからこそできるカリキュラムも増えるので、小学生はもちろん、何歳になっても楽しくリトミックレッスンができます♪
2024.11.02 01:14英語リトミック(10/21・10/25)『こどリトなかはら』今年度 2回目の英語リトミック。前回に引き続き、ゲストティーチャーは、香港、ドイツ育ちの【Risa】子ども達はもちろん、保護者の方にも正しい英語が伝わるように、、と、幼児教室での経験を生かし、細かい言い回しにも こだわってレッスンしてくれました(^-^)秋らしく、「りんご畑にお散歩」をテーマに、りんご狩りをしたり、自分で選んだカラーのオリジナルきのこを作ったり、盛りだくさんの内容でレッスンしました!
2024.09.19 15:50秋の親子リトミック(9/3、9/9、9/13)『こどリトなかはら』9月から火曜日クラス増設!よちよちクラスの他に、ベビーリトミッククラス、ベビーマッサージ&タッチケアクラスが増え、新しいお友達との出会いが続いています(^-^)9月3日、9日、13日は、みさ先生、ゆみ先生、アシスタント みさき先生が担当です。
2024.09.08 04:24リトミックの効果と乳幼児クラス 8月(8/26)『こどリトなかはら』8月後半。26日は、みさ先生、ゆみ先生、アシスタント みさき先生が担当しました。30日は、台風の影響で休講に、、(>_<)金曜日クラスのお友達は、来月の振替で、たくさんレッスンしましょうね♪
2024.09.01 18:11ミュージッククラス 8月『こどリトなかはら』8月のミュージッククラス。夏休み中だったので、兄弟姉妹の小学生参加率が高く、賑やかなレッスンとなりました♪20日は、ゆみ先生、みさき先生、27日は、みさ先生、ゆみ先生が担当です。
2024.08.25 03:50ベビマ&ベビリト(8/20)『こどリトなかはら』連日の猛暑に、ゲリラ豪雨、、晴れたり曇ったり、お天気も忙しいですが、皆様、元気に残暑をお過ごしでしょうか?「こどリトなかはら」は、お盆明けからレッスンスタート♪8月20日は、、いよいよスタートする「ベビーマッサージ&タッチケアクラス」の体験や、秋からご入会希望の1歳さん、2歳さん、、新しいお友達が、たくさんお越しくださいました(^-^)担当は、ゆみ先生、アシスタントは、みさき先生です。
2024.08.01 22:037月後半 親子でリトミック(7/16、7/22、7/26)『こどリトなかはら』第3回目を迎えた「絵本でリトミック」ユニークな ねずみさんが、パンに変装している大人気のあの絵本!をテーマに活動しました。こねこねしたり、のびー!っとしたり、トントンしながらパン作り。ふっくら、ほかほか、いい香り♪スカーフ、スティック、カラーボールなどの教具を使い、カラフルなパンがたくさん焼けましたね(^-^)1歳〜3歳のお友達と、パパさん、ママさん。そして先月、産まれたばかりのベビーちゃんも、みんなで一緒にリトミック♪でした。
2024.07.27 02:59ミュージッククラス 7月『こどリトなかはら』7月のミュージッククラスは、2日、16日、23日に開催。みさ先生、ゆみ先生、アシスタント みさき先生が担当しました。お引越しのため、今月末でお別れのお友達。2歳の頃からずっと通ってくださっていたので、本当に本当に寂しいです(>_<)当時、「引越してきたばかりで知り合いもいなくて、、娘も人見知り気味なんです、、」とお話していたお母様。今では、積極的で、素直で笑顔いっぱい!表現力も豊かで、お友達がたくさんいらっしゃる年中さんに成長しましたよ(^-^)
2024.07.19 02:31英語リトミック♪『こどリトなかはら』7月前半、8日、12日のレッスンは、英語リトミック♪香港、ドイツで育ち、アメリカの大学を卒業され、保育士として幼児教育にも携わっていたRisa先生をお招きしました。みさ先生、ゆみ先生、アシスタント みさき先生も一緒に、みんなで楽しく英語に親しみましたよー(^-^)こどリトにお通いの保護者様は、英語が得意な方も多く、みさき先生も、タイやマレーシアなど、数々の国や地域で生活してきたので、異文化について詳しかったり、経験値が幅広い!!カタカナ英語のゆみ先生は、国際科に通う高校生の長男に発音を注意されていますが、、(^_^;)
2024.06.30 13:426月後半 乳幼児さんのリトミック『こどリトなかはら』6月後半のレッスンは、みさ先生、ゆみ先生。17日のアシスタントは、みさき先生、21日は、りさ先生が担当しました。雨ふり傘に、紫陽花、てるてる坊主、、まだまだ季節を感じるリトミック♪ も楽しみたかったのですが、そんな概念を打ち壊し(笑)今週は「はたらくくるま」をテーマに活動しました。「ゴミ収集車が大好きなんです!」「トミカが好きで、いつもタイヤを転がしています!」などなど、保護者様からの声は、すぐレッスンに反映させたくなってしまいます(^-^)
2024.06.19 23:23ミュージッククラス 6月『こどリトなかはら』6月のレッスンは、11日と18日。みさ先生、ゆみ先生、アシスタント みさき先生が担当しました。年中さんクラスは、みんなお耳がよーく育ってきていて、音の高さや、リズムの違いを瞬時に判断できるようになっています♪年齢的に、表現することへの羞恥心も出てくる頃だったり、日によって波があるけれど、それもOK!!その奥にある「気持ち」を、しっかり汲み取っています(^-^)全部が完璧なんて、大人でも疲れちゃいますよね、、11日は、カラーボールを使って、色と数の課題に挑戦しました。みんなで同じ数に分けるには、どうしたら良いかな?、、と、算数的な要素も含みながら、自分たちで考え、思考力を育んでいます。