クリスマスリトミック(12/15、12/18、12/19)

『こどリトなかはら』

12月後半のレッスンは、もちろんクリスマスリトミック♪
みさ先生、ゆみ先生、アシスタントは、なお先生、みさき先生です。


とことこクラス、
2-3歳のお友達は、とっても素敵なデコレーションケーキを作ってくれました!!

いちごを飾る場所でも個性が光りますね。
まぁるい縁に沿って丁寧に並べる子、
中央に集めて並べる子、、
どんなケーキも美味しそう♪

最後はテーブルまで、そーっと運んで、お店屋さんのディスプレイのように素敵なケーキが並びました(^-^)


よちよちクラス、
1-2歳のお友達は、みんなで協力して大判スカーフのケーキを焼きました!
こっつん、ぱっ!で卵を割って、
まぜまぜ、ぐるぐる、、
オーブンに入れたら、ぷくぷく、、ふわーん!

協調性の芽生え。

少しずつ少しずつ、積み重ねていきましょう(^-^)

火曜日の合同クラスに来てくれた2歳のお友達は、3歳のお友達を見ながら、一人ずつの活動も一緒に頑張りました!
風船の雪は、ドレミファソラシド〜の音階になっていたのですが、一つずつを順番にタッチ♪
帰り道は、ベルハーモニーの階段をドレミファソラシド〜と鳴らしてゴール♪

一つずつ丁寧に、お膝を曲げて。
音が鳴らなかった時は、自分で判断して、しっかり音が鳴るまでやり直していて、素晴らしかったですねー(^-^)


ベビークラス、
0-1歳のお友達は、風船ベッドのソリに乗っておでかけ!
したかったのですが、未知の物体にドキドキ、、
なかなかゴロリン、、と、ねんねできるお友達はいなかったですね(^_^;)

やはり大判スカーフと、風船の雪が人気でした♪

We Wish You a Merry Christmasのお歌に合わせて、大好きギュー♡っとしてもらいパワーチャージ。

お母様の安全基地で、安心感が育まれると、どんどん冒険に出かけていけますよ!

抱っこ!と求められた時、すぐに抱っこしてあげられること。
ベビー期は、これが一番大切ですね(^-^)



こどリトなかはら。
年内のレッスンは、これにて終了!

年末には、定期クラスのお友達限定で、おたのしみパーティーを開催します。

皆様、体調には気をつけて。
穏やかな年末年始をお過ごしくださいね。


音楽工房こどもリトミック
こどリトなかはら ゆみ先生

音楽工房こどもリトミック

◆◇川崎市 武蔵中原◇◆ ◇◆東京都 多摩川◆◇ 〜子育て交流リトミック〜 講師は全員、リトミック指導者資格保有のママ達。音楽大学出身の経験豊富な先生や、看護師資格を持つ保育専門の先生が、リトミックを中心としたレッスンをお届けします。楽しみながら心の土台を育みましょう!