ベビーリトミック(10/20、11/10)

『こどリトなかはら』

ベビークラスは、現在、0歳8ヶ月〜1歳6ヶ月のお友達が通ってくださっています(^-^)

皆様、同学年ですが、この時期のお子様たちは、たった1ヶ月の違いでも、できることが全然違います!
毎日、めざましい成長を遂げていますよね!


「こどリトなかはら」のベビーレッスンは、年間25回カリキュラムなので、月に2回、開催することが多いのですが、たった2週間で「こんなこともできるようになったの!?」と、成長スピードに驚かされる日々です。

10月20日のレッスンは、
パラバルーンとカラーボールを使いました。
色彩の濃いカラフルなバルーンで、視覚的にも刺激を受けて、たくさん身体を動かしました。

11月10日のレッスンは、おいも掘りの活動です。
つるのロープを引っ張ったり、落ち葉の新聞紙をビリビリ破いて、3.2.1...で、ヒラヒラふわり。

指先をたくさん動かしたり、追視を積み重ねることで、言語の発達を促すこともできます。


もちろん、大好きなお父様、お母様が隣りで一緒に共感してくれるからこそ!
語りかけて、笑い合える時間があるからこそ!

お子様の持つ力が、ぐんぐん育まれていきます(^-^)


落ち葉がヒラヒラ、、なんだか物悲しい短調の響き。
落ち葉を集めてやきいもだ!
あつめて、あつめて♪  元気に長調の響き。
言葉で説明しなくても、音を感じて自然に身体が動いてしまう、、
そんな秋のレッスン。
みさ先生、ゆみ先生、アシスタントは、みさき先生でお届けしました〜♪


0歳だから、、1歳だからこそ!

敏感に、感じられることがたくさんあります。


リトミック、やらないなんて勿体ない!!
単発利用も可能です。
ぜひ、体験しに来てくださいね(^-^)


音楽工房こどもリトミック
こどリトなかはら ゆみ先生

音楽工房こどもリトミック

◆◇川崎市 武蔵中原◇◆ ◇◆東京都 多摩川◆◇ 〜子育て交流リトミック〜 講師は全員、リトミック指導者資格保有のママ達。音楽大学出身の経験豊富な先生や、看護師資格を持つ保育専門の先生が、リトミックを中心としたレッスンをお届けします。楽しみながら心の土台を育みましょう!