『こどリトなかはら』
お教室にも慣れてきて、いよいよ音楽的な内容が深まってくる時期!
ミュージッククラスも、今月から、年少さんクラス、年長さんクラスに分かれてレッスンすることになりました(^-^)
みさ先生、ゆみ先生が担当です。
年少さんは、レスキュー隊に変身したり、動物さんが登場したり、色々な音楽のニュアンスを体験し、身体で表現しましたよ!
年長さんは、2つの音価を聞き分けながらステップをする複リズムや、リズム動作にも挑戦!
ソルフェージュは、ハンドサインAで、頑張っています。
頭も身体もフルに使って楽しみました♪
9月後半のレッスンでは、やる気に溢れる年長さん。
「早くピアノやりたーい!」と、ピアノタイム中心に取り組みました。
右手も左手も、同じように使えると良いですね(^-^)
心の中で、しっかり4拍子のビートを感じて(お首でリズムをとっていました!)簡単な曲にも挑戦中です。
お友達と一緒のレッスンなので、心唱や交互唱も楽しくできます!
年少さんクラスのお友達も、音価の聞き分けができていますよ。
たくさんの音符カードがあるのに、なぜか最初は同じカードを選んでしまう、、という現象(笑)
ですが、視野を広げると、「あ、こっちにもあるのね!」と気付いてくれます(^-^)
園児さん達は、「今日こんなことがあったよ!」「こんなことができるんだ!」と、たくさんお喋りしてくれます。
キラキラした瞳で、たくさんお話する生徒さんを見ていると、トットちゃんの校長先生、小林宗作さんのように、ゆっくり最後まで話を聞いてあげたいな、、という気持ちになります。
毎度、時間が足りませんが、、(>_<)
楽しいレッスン、成長が感じられて、充実しています!!
音楽工房こどもリトミック
こどリトなかはら ゆみ先生
0コメント