『こどリトなかはら』
6月最初の定期クラスは、12日。
みさ先生、ゆみ先生、アシスタントのなお先生が担当しました。
よちよち1歳クラスは、カタツムリさんに変身!
フープのトンネルをハイハイでくぐったり、カエルの歌でピョンピョンジャンプ!
、、とは言っても、まだ1人でジャンプできる月齢ではないので、ママさん達の頑張りに拍手!でしたね(^-^)
カラーダンボールを使ってオリジナルのカタツムリさんも作りました。
とことこ2歳クラスでは、1歳の時に歌っていた「おへんじ」のお歌を久しぶりに歌ってみました。
お子様たちは、「そうそう、これ、知ってる!」という表情です。
昨年度は、おててをあげるだけだったお友達も、今では、おくちで「はーい!」と言えるようになっていて、成長を感じますね。
リズムにノリノリ♪ 張り切っていたはずなのに、
「1人ずつ」と言われた途端、急にドキドキしてしまう可愛いお友達や、真剣に一点を見つめて集中して手をあげてくれるお友達、、と様々です。
さらにこの日は、「はーい!」のタイミングで、講師の元へ、駆け寄ってきてくれたお友達がいました。
それを見ていた、次のお友達も、まさかの!
同じように駆け寄ってきてくれました(^-^)
子ども達の発想、アイデアに、いつも驚かされています!
お教室のママ達、みんなで成長を、喜びを、
共有できていることが幸せだなー♡と感じています。
毎日、毎日、一歩ずつの積み重ね。
リトミックで、楽しく培っていきましょう♪
音楽工房こどもリトミック
こどリトなかはら ゆみ先生
0コメント