2023/1月 定期レッスン②

『こどリトなかはら』

1月30日に開催された定期クラスのレッスン。
みさ先生と、ゆみ先生が担当しました。

1月1回目のレッスンは、凧上げがメインでしたが、
今回は、お雑煮のお餅つきと、コマ回しの活動です。

ベビーちゃん達は、スカーフをぐるぐる、、
丸めて丸餅にしたり、のびーる のし餅にしたり。
スカーフが登場すると、みんなまず、かぶります!
色の世界を楽しんだり、いないいないばあ!を
繰り返しハイテンションになっていきますね。
1人に一つずつ渡したタンブリンは、ペッタンタン!
自由に叩いたり、ひっくり返してみたり。
個性豊かに、表現してくれていました。

2-3歳クラスのお友達は、
大きなロープを使い、のびたり、縮んだり、、
楽しみながら空間認識力を高めていきます。
タンブリンでは、2拍子のリズム打ちにも挑戦!

クラフトタイムでは、色鮮やかな紙コップと、
ペットボトルキャップで、コマを作りました。
ベビちゃん達は、ペットボトルキャップをコロコロ、、
上手に手のひらで転がしたり、追いかけたり。
ケースに入れてフリフリしているお子様もいました!
3歳のお友達は1人で、2歳のお友達はお母様と一緒に
ハサミを使う活動も集中して頑張りました。

使う教材は同じですが、月齢によって、
目的や、活動のねらいが変わります。
いま、どんな力を育んでいるのか、、
講師はしっかり考えながら活動しています(^-^)


音楽工房こどもリトミック
ゆみ先生

音楽工房こどもリトミック

◆◇川崎市 武蔵中原◇◆ ◇◆東京都 多摩川◆◇ 〜子育て交流リトミック〜 講師は全員、リトミック指導者資格保有のママ達。音楽大学出身の経験豊富な先生や、看護師資格を持つ保育専門の先生が、リトミックを中心としたレッスンをお届けします。楽しみながら心の土台を育みましょう!