2022/7月 定期レッスン①

『こどリトなかはら』

7月11日は、エムスポにて定期レッスンでした。
みさ先生、ゆみ先生が担当です。

街で七夕の飾りを見かけると、切実な願い事や、
クスッと笑える願い事もあったり、楽しいですよね!
2-3歳クラスでは、お母様の願い事も書いて頂き、
飾ってお写真を撮りました!

ベビーちゃんクラスでは、
動物さんがたくさん出てきましたね。
パンダ、コアラ、きりん、ぞう、、
リスさんがねんねする活動では、
お母様の頭を優しくポンポンするお子様の姿が!
きっとお家で、お母様から同じように
してもらっているのでしょうね(^-^)

ところで、「ぞうさん」と言われて、
お鼻をぶらーんとする子もいれば、
大きな耳をパタパタ、、と、表現する子も!
本物の象を見たことがある子は、
鼻よりも耳が印象的だったのでしょうか?
素敵な観察力ですね!

リトミックでは、お子様の想像力、表現力を
大切にしています。
なかなか本物を見る機会も
減ってしまっている世の中ですが、
図鑑や絵本でも触れていけたら良いですね!


音楽工房こどもリトミック
ゆみ先生

音楽工房こどもリトミック

◆◇川崎市 武蔵中原◇◆ ◇◆東京都 多摩川◆◇ 〜子育て交流リトミック〜 講師は全員、リトミック指導者資格保有のママ達。音楽大学出身の経験豊富な先生や、看護師資格を持つ保育専門の先生が、リトミックを中心としたレッスンをお届けします。楽しみながら心の土台を育みましょう!